2006-01-01から1ヶ月間の記事一覧

採点

今日も一日採点。300人を越える採点はたいへんだ。しかし、よく言われることだが、最初数十枚を見ると、だいたい採点基準が定まり、採点基準が定まると、答案用紙をぱっと見た瞬間、おおよその評価ができるようになる。という具合で、次第にペースがあが…

絵本

今日は一日、論文書きと採点。昼過ぎに近所の本屋に出かける以外は、家にいた。 本屋では、先日Mayakovさんから教わった「きいろいのはちょうちょ」を見つけて、読む。きいろいのは ちょうちょ (五味太郎・しかけ絵本 (1))作者: 五味太郎出版社/メーカー: 偕…

引き続きホリエモン

ライブドア事件についての報道が続いているが(Daichiに「ライブドアって、何?」とよく聞かれるが、なんと答えたらいいのか、よくわからない)、議論のパターンはいくつかに分類できそうだ。 (1)ホリエモンは「カネがすべて」の拝金主義者でけしからん、…

「私をスキーに連れてって」

今朝の朝日新聞別刷りBEには、「私をスキーに連れてって」についての記事があった。バブル期のあの頃、ユーミンの歌とあの映画を見て、スキーに出かけ、マニュアルにそった恋愛ゲームに邁進した世代がいた。今でも、その世代の人間が、「そうそう、あの映画…

官邸主導

他にいろいろやることがあるはずなのに、清水真人『官邸主導』(日本経済新聞)をついつい読んでしまう。なかなか面白かった。小泉改革の意味を、この10年の一連の「改革」の流れの中に位置づけたもの。要するに、小選挙区制度や内閣機能の強化など、この…

インタビュー術

今日、なぜかインタビュー術の講習を受けた。うん、なんだか自信が出てきたぞ。インタビューされたい方、いらっしゃいましたら、うかがいますので、ご連絡下さい。

哲学的質問

最近、Daichiに質問されて、答えに窮したこと。 「『とりあえず』って、何?」、「『面倒くさい』って、何?」。う〜む、ちょっと説明が難しい。これって、親がしょっちゅう口にしてるってことかな。 「ゼロって何?」と聞かれ、「何もないことだよ」と答え…

現代の情報生活

今晩の「クローズアップ現代」(NHK)では、最近流行のフリーペーパーが取り上げられていた。リクルートのR25など、駅などでただで置いてあるが、なかなかの人気だという。ただだから、という声もありそうだが、いまどき情報は溢れており、ただでもいらない…

人の心はお金で買えるか

ついにホリエモン逮捕ということで、みんな大騒ぎである。ホリエモンがしたことが違法行為なのかどうか、僕にはよくわからない。むしろ、気になるのが、ホリエモンを批判する人々の、その批判の仕方である。 よく聞くのが、「汗水たらして働く人が報われない…

同世代

新聞の報道によると、ライブドアはほりえもんのワンマンというわけではなく、数人の合議体制であったという。その中心メンバーには、ほりえもん以外は創業メンバーはおらず、あとはすべて38歳前後の転職組というのがおもしろい。僕の同世代というわけだ。…

雪の日

今日は大雪。昨日の晩、家にたどり着く頃から降り出し、結局、今日も一日中やむことがなかった。朝、寝ぼけ眼で起きてきたDaichiに、「雪がふったよ。外を見てごらん」というと、急に目がぱっちり開いて、窓際に走りよった。「雪だ、雪だ」と大喜び。Daichi…

短い文章

ある短い文章を書くのに四苦八苦している。長い文章を書くのは骨が折れるが、とりあえず書けることをずらずら書いていけばいいという気安さがある。あとで切ったり貼ったりで修正すれば、なんとかなる。 短い文章はそうはいかない。とりあえず書き始める、と…

日本における交際文化

昨日あげた本のうち、池上さんの本について。この本は、連歌、茶の湯などをはじめ、日本の伝統的な交際文化の歴史をたどった本である。ただそれだけなら、もちろん珍しくない。この本は、このような問題をあくまで政治的に、すなわち具体的な政治・社会組織…

冬休みに読んだ本

この冬休みに読んで関心した本。 柄谷行人『トランスクリティーク』(岩波書店) 道場親信『占領と平和:<戦後という時代>』(青土社) 池上英子『美と礼節の絆:日本における交際分化の政治的起源』(NTT出版) その理由は、また機会があれば。

講義の仕方

今晩、同僚の人たちと話をする機会があったので、レジュメの作り方や板書の仕方について、いろいろ聞いてみた。 僕はちなみに、毎回A4の用紙で1枚程度のレジュメを作っている。まあ、僕らの先生の世代だと、レジュメをくれる人の方が少数だったので、それで…

リニューアル・オープン

確か、このブログをはじめたのはちょうど一年前のはず。その、ちょうど1周年である日に、なんと操作をへまして、過去の日記をすべて消してしまった。ああショック。 ということで、気を取り直してリニューアル・オープンします。今後ともよろしくお願いしま…