勉強は楽しい

ベルリンも四日目になる。といっても講義はまだ始まっていないので、すべてはここでの生活を始めるためのセットアップ作業である。一日一日と、自分の分かること、できることが広がりつつあり、海外生活の楽しさを感じる時期でもある。

 

今のところはまだ大学と自宅を往復するだけの生活であるが、語学を含め、せっせせっせと勉強する時間を取るようにしている。自分も50代に入り、気がついてみると、ともかく日々の仕事をこなしているだけの状態に陥りやすい。今後の研究者人生を考えると、ここらでしっかりと立て直さないと、あっという間に定年なんていう事態になりかねない。しっかり勉強しよう。

 

ポイントはもちろんドイツ語。院生時代にヘーゲルウェーバーを翻訳片手に必死に読んだ時期と比べても、自分のドイツ語能力が衰えているのが分かる。特に日常レベルのドイツ語は壊滅的で、一から学び直しと割り切って勉強している。老化している脳みそは、どれだけ語学勉強に対応できるだろうか。

 

もう一つは日本思想史の勉強。今回、自分は日本学科で教えるので、当然日本の話が中心になる。ここ数年、日本政治思想史の研究者からは「西洋政治思想史の研究者は、現在の日本政治思想史の研究水準をよく理解していないのではないか」という指摘をいただくことがあった。そう言われていろいろ文献を読みだすと、確かに、という気がしてくる。今回はドイツの学生さんには申し訳ないけれど、僕のにわか勉強の成果をお話しすることが多くなりそうだ。

 

いずれにせよ勉強は楽しい。日々を楽しんでいる。